2013年11月03日
明日は講演会!
明日11/4(月・振替休日)13:30〜15:30磐田市総合福祉健康会館iプラザ 2F ふれあい交流室にて講演会「今、知っておきたい海の現状〜放射能汚染から乱獲まで〜」(講師:国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 花岡和佳男氏・田中真帆氏)を行います。参...
未来の子ども達のために素敵な地球を創っていこう
2013年11月03日
明日11/4(月・振替休日)13:30〜15:30磐田市総合福祉健康会館iプラザ 2F ふれあい交流室にて講演会「今、知っておきたい海の現状〜放射能汚染から乱獲まで〜」(講師:国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 花岡和佳男氏・田中真帆氏)を行います。参...
2013年09月29日
台風のため、延期にした講演会「もっと安心してお魚を買いたい!食べたい! 今、知っておきたい 海の現状〜放射能汚染から乱獲まで〜」の日程が決まりました。日 時:11/4(月・振替休日)13:30〜15:30場 所:磐田市総合健康福祉会館 iプラザ 2F ふ...
2013年09月15日
明日9/16開催予定の講演会「私たちが創る子どもの未来Part2 今、知っておきたい 海の現状〜放射能汚染から乱獲まで〜」は、延期します。台風が直撃するという予報が出ましたので、「安全第一」を考えました。どうぞ、ご了承ください。グリーンピース・ジャパンさんとも話...
2013年08月25日
講演会「もっと安心してお魚を買いたい!食べたい! 今、知っておきたい 海の現状〜放射能汚染から乱獲まで」日 時:9月16日(月・祝日) 10〜12時場 所:磐田市総合福祉健康会館 iプラザ(アイプラザ) 2F ふれあい交流室参加費:無 料講 師:国際環境NGO グ...
2013年08月17日
磐田市市民活動センター主催のパネル展に参加しています。場所は、ららぽーと磐田 1F 磐田市情報館期間は、8/16(金)~26(月)です。私たちの会では、主に紫外線対策の展示をしています。見に来てくださ~い。今回は、「見てくれた人にも参加してもらおう!」という...
2013年07月05日
「今、1才までに接種する予防接種の種類ってすごいんだよ!」って友達が言いました。「へぇ〜、どれどれ…」って見たら、本当にすごい!このスケジュール。ウチの子の時にはなかったヒブ。小児用肺炎球菌、四種混合、任意だけどB型肝炎とかロタウイルス…しかも1種類の予防...
2013年07月05日
今回は、夏休みに親子で参加できるように企画しました。小学生以上のお子さんと一緒に楽しく学びましょう。テーマ:『体が喜ぶ食べ物ってなんだろう?』日 時:8月6日(火)10時〜12時場 所:磐田市立田原公民館 1F 視聴覚室参加費:無 料講 師:環境省認定 環...
2013年06月14日
NHKのニュースです。安全性をしっかり確認しないで、接種を呼びかけていることもあるのですね無駄な補助がなくなりますように!!子宮頸がんワクチン 接種呼びかけ中止へhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130614/k10015313101000.html6月14日 19時45分子宮頸(けい)がん...
2013年06月13日
そろそろ蚊に悩まされる時期ですね。市販の虫よけ剤には「ディート」という薬品が含まれていますが、ご存知ですか?ディートはもともと、第2次世界大戦直後に、蚊を媒介にしたマラリア感染から兵士を守ためにアメリカ軍が開発したものです。その後、市販の虫よけ剤にも使...
2013年05月16日
「あ~、あんなに叱らなきゃよかった」とか「あれっ?誉めたのに、なんか嬉しそうじゃない…」なんて思ったことありませんか?叱り方と褒め方について、子どもの心にすんなり響く「タイミング」と「伝え方」を整体という視点から考えてみましょう。 ほんわか笑顔の弓...
2013年04月26日
そろそろ、日ざしの強さが気になりますね。4/25の正午のUV指数は7、今年に入って一番の強さです。紫外線対策の第1歩は「帽子をかぶること!」そこで、手作り大好きママひーどん(浜北かえるの会 川嶋弘美さん)を講師に迎え紫外線対策ワークショップ「手縫いで作ろう!...
2013年03月15日
3/7のおしゃべり会で市長さんへお伝えした事に対する回答を教育委員会からいただきましたので、報告します。1.学校給食の放射性物質検査後の対応について<お願いした事>・学校給食の放射性物質検査結果を市のホームページで公開しているが、検出限界値はセシウム13...
2013年03月09日
3/7(木)豊田コミュニティセンター2F和室で「ちょっと気になる放射能おしゃべり会」を開催しました。この日は、磐田の渡部市長さんが参加してくれました。市長さんが来ることは急遽前日に決まったので、うまく広報できずにごめんなさい。来たかったけど仕事で…とか、...
2013年01月27日
1月24日(木)の「おしゃべり会」(豊田コミュニティセンター和室)に参加して下さった皆様ありがとうございました。大人9名、子ども6名の方々が参加して下さいました。主に、話したことは以下についてです。1、磐田市の学校給食について→磐田市の給食の食材は、以下の...
2013年01月17日
このお菓子教室は、ケーキ屋さんで売っているような派手な見た目のこってりリッチなお菓子というよりは、素材の味を生かした、自然志向の素朴なお菓子を作るナチュラル菓子工房Akiの大石亜希子さんを講師に迎えて開催します。「せっかく手作りするのだから1つ1つの素材...
2013年01月05日
1月のおしゃべり会のお知らせ 放射能のことを中心に、食の安全や環境問題など 子育てにまつわるいろいろな問題や悩みを話し合う おしゃべり会を月に一回開催しています。 「磐田の給食は大丈夫?」 「公園の土が気になるなぁ」 「みんなどんなことを気をつけているんだろ...
2012年12月29日
今、GyaO!で映画「チェルノブイリ・ハート」が無料動画で見られます。来年1月2日までなので、是非見てください。http://gyao.yahoo.co.jp/player/00908/v12193/v1000000000000000401/
2012年12月15日
「浜岡原発の再稼働は県民投票で決めよう」の署名活動に関わり、その後、川勝知事や県議会議員さんにお手紙を書いたり、お会いしたりしながら母親の想いを伝える活動をしている「ママアクション静岡」 http://aigaippai.hamazo.tv/の静岡3区担当が、12/14(金)13:00~1...
2012年12月14日
静岡3区アンケート結果【ママアクション~今度は衆議院選挙だよん】http://aigaippai.hamazo.tv/e4061399.html静岡3区の候補者4名の皆さん全員が回答をくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。感謝です。たくさんの方とこの情報を共有したいです。ど...
2012年12月14日
いよいよ今週末は選挙ですね。私たちの「”いのち”を大切にしたい、みんなで幸せに暮らしたい」という願いが実現できるように大切な1票を投じていきましょう。でも、候補者の方がどんな考えを持っているのか、よ〜くわかんないのが実情ですよね。昨日の「ちょっと気になる...