放射能おしゃべりサロン

朝晩すっかり涼しくなりましたね。

今日は、田原公民館で「放射能おしゃべりサロン」
でした。
なんだか、日々の生活の中で、過去の事になってしまいそうな原発事故。
でも、福島第一原発はまだ終息いないし、今でも大量の放射性物質を吐き出し続けているんですね。

さて今日のおしゃべりサロン。
やっぱり気になるのは学校給食だよね。
ちゃんと検査した食品を使って、
「給食なら安心だよね!」
ってくらいにならないかなあ?

「学校や幼稚園の放射線量、測ってほしいよね。」

そんなお話をたくさんしました。


学校が未来ある子供たちを守ってくれる場所でありますように。




by ecru


同じカテゴリー(バイバイ原発)の記事
要望書提出時の報告
要望書提出時の報告(2011-12-23 09:00)

この記事へのコメント
先日アイプラザでお会いした小山です。
子どもの未来をつくる会 磐田みたいなものを作りたいです。
http://p.tl/IEXD
Posted by 小山和喜 at 2011年09月09日 15:29
小山さん、お久しぶりです。
『子どもの未来をつくる会 磐田」どんな会にしたいのですか?
Posted by えみりん at 2011年09月13日 00:20
そのまんまですが、子どもの未来を守る行動をしたいですね。
プラムの会報をみたのですが、やえもんさんが動いていらっしゃるので色々と話したいですね。
9/17 13時から磐田市民活動センター「のっぽ」磐田市役所豊田支所内2F会議室 で話しませんか?
Posted by 小山和喜 at 2011年09月14日 09:13
はじめまして。

磐田市内でこのような会があったのですね。
またおしゃべりサロンがありましたら参加させて
いただきたいです。
子どもの給食の汚染、本当に気になっています。
Posted by rosemaryrosemary at 2011年09月15日 22:25
は〜い、是非参加してください。いろんな方と繋がって健やかな命と暮らし、そして子どもたちの未来を守っていきたいと思います。次回サロンの日程が決まったらブログに掲載しますね。
Posted by えみりん at 2011年09月16日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
放射能おしゃべりサロン
    コメント(5)