いわた防災ママプロジェクト 特別講座開催します!

ぜったい役立つ!ママの防災力UP講座
「災害時にも役立つ『日本の食』を学ぼう」

定員に達しました。
ありがとうございます。

明日、開催しますよ〜。
申し込んでくれた皆さん、忘れないでね!

調理実習のメニューは、
無駄のないおにぎり・炊かない玄米ご飯・煮ない味噌汁・ニンジンとレーズンのマリネ・車麩のソテー・たたききゅうり・包丁を使わないサラダ(ひじき&ツナ&野菜)・切り干し大根の和え物

なんだか不思議なメニューが…
炊かないご飯?
煮ない味噌汁?
どんな料理だろう…お楽しみに!!

それから、先生が作ってきてれた料理の試食もできま〜す。
切り干し大根のハリハリ・グルテンミート(挽き肉タイプ)のそぼろ煮・キャベツの一夜漬け他2品

わぁ〜、豪華なランチになりそう!
楽しみだね♡

試食した後は、グループワークもやるよ。
●電気のガスも使えない!その時どうする?(卓上コンロ、水道OK)
・普段から非常時にも役立つ暮らしをグループワーク。
・冷蔵庫にあるもの、普段家にある野菜や缶詰、乾物を使って、どの順番で何を作るか考えよう!(4人家族、3日間)
・冷蔵庫から7品、入っていない野菜3品、缶詰&乾物5品

面白そうだね!どんなメニューができるかな?

参加できなかった皆さんへ
後日、講座の内容を「いわた防災ママプロジェクト」(bousaimama-iwata.jimdo.com/)のホームページへアップしますのでご覧くださいね。

日時:11/19(水)9:30〜12:30 
場所:豊田福祉センター2F調理室
講師:山口雅子さん(環境と食のアドバイザー、中医薬膳指導員ほか)
参加費:¥1000
定員:20人(先着順)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いわた防災ママプロジェクト 特別講座開催します!
    コメント(0)