放射能なんかに負けないぞ!塩糀クッキング 詳細決定

お待たせしたました「塩糀クッキング」の詳細が決まりましたよ~。
ご参加お待ちしています。

日 時:4月23日(月)① 9:00~10:30 塩糀作りのみ
            ② 10:00~13:00 塩糀作り&簡単クッキング

場 所:豊田福祉センター2F調理室

参加費:①¥450(塩糀できあがり約1kg分の材料費込み)
    ②¥800(塩糀できあがり約1kg分の材料、クッキングの材料費込み)

定 員:20人

持ち物:エプロン・三角巾・フキン3枚・ボール大1つ・塩糀を持ち帰る容器(ビニール袋でもOK)
    クッキング参加者はプラス 古布(食器などの汚れをぬぐう)・新聞紙1枚

メニュー:黒豆ご飯・野菜スープ・こんにゃくの煎り煮・かぼちゃの煮物・サラダ(塩糀ドレッシング)
 *すべて塩糀を使います。材料調達の都合で変更になる可能性もあります。

申込み:kokenkankai@hotmail.co.jpへお名前と連絡先、参加コース①or②を記入して送ってください。


 「幼稚園へのお迎えが早い時間なので…」というママの声があり、塩糀だけを作るコースを作りました。
お子さん連れでもOKですので、気軽に参加してくださいね。

 塩糀の作り方は、いろいろありますが今回は森町大石糀屋さんのレシピでやってみましょう。
塩と糀がしっっとりして握ると指の跡がつくまでよ~く混ぜるのがポイントだそうです。
この状態で1日置き、2日目に水を加えます。この時も手の平をこすり合わせるようにしてやさしく混ぜて、ミルク状にします。これをやっていたら手がツルツルになって、とても気持ち良かったですよ~。

 塩糀を使ったお料理は、ネットで検索するといっぱい出てきますね。
お塩を使うところを塩糀にチェンジという感じで気楽に使えばよいそうです。
 私は、昨日のランチに作ったジャーマンポテトと卵スープ、野菜サラダのドレッシングに塩糀を使ってみました。どれも優しい味で家族に好評でしたよ~。
子どももサラダの春キャベツ、バリバリやってもりもり食べていました。
 安全で美味しい発酵食品をいっぱい食べて免疫力UPしていきましょう!!


同じカテゴリー(クッキング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
放射能なんかに負けないぞ!塩糀クッキング 詳細決定
    コメント(0)