「いわた防災ママプロジェクト」新講座参加者募集!
講座「災害時にも役立つ〜日本の食〜を学ぼう!」
日 時:
11/19(水)9:30〜12:30
場 所:豊田福祉センター2F調理室
講 師:山口雅子さん(環境と食のアドバイザー、中医薬膳指導員ほか)
参加費:¥1000
定 員:20人(先着順)
持ち物:布巾2枚、手ふきタオル、筆記用具
託 児:若干名(必要な方は、お早めにお子さんの名前(ふりがな)、年齢(月齢まで)、性別を連絡してください。
※TELで申し込みをお願いします。
申込先:子どもの健康と環境を考える会
TEL/FAX 0538(33)7432(鈴木:19時以降にお願いね)
Eメール:kokenkankai@hotmail.do.jp
「日本の食」は、保存が利き、環境にも人間にもやさしい、世界に誇るべき<知恵がいっぱいの健康食>です。災害時に困らないよう、日々の暮らしに保存食を取り入れるようにしましょう。どんなものを揃え、毎日の食卓で使っていれば良いのか、水や火を最小限に抑えた調理法、洗い物を少なくするワザ、冷蔵庫に頼らない食材の保存法、長持ちする調理法などについて一緒に学びましょう。
<内 容>
講 話
・普段から非常時にも役立つ暮らしを
・電気もガスも使えない!その時どうする?
グループワーク
・みんなで考えよう 知恵の輪
調理デモンストレーション&試食
・災害時の調理アイディア
※申し込み後、キャンセルする場合は必ずご連絡ください。材料調達の都合上11/1以降のキャンセルは、できるだけご遠慮ください。