5/2磐田ドリームラジオ出演

やえもん

2009年04月27日 23:41

5/2磐田ドリームラジオで私達の会の紹介をさせて頂ける事になりました。
紫外線予防のお話、しっかりやってきま〜す。

これからの季節、UV指数は上昇していきます。
気象庁の紫外線情報では、4/22の正午ついにUV指数7をマークしました。
これは、「日中はできるだけ日陰を利用しよう。できるだけ、長袖シャツ、日焼け止めクリーム、帽子を利用しよう」という値です。(UV指数とは、WHOで定めた指標で紫外線の強さと人体への影響について分かりやすく示すように考え出されたものです。)

紫外線の影響を一番受けやすいのは0~10才の子供たち
皮膚がんや白内障による失明、そして免疫力の低下が紫外線の浴びすぎにより引き起されると言われています。
お母さん、しっかり守ってあげて下さいね。

紫外線対策の第一歩は、帽子をかぶる事です。
え〜なんで?日焼け止めクリームじゃないの?というあなた…
実は、日本人が皮膚がんにかかる部位の1位は顔なのです。
紫外線対策先進国のオーストラリアでは、つばが7センチある帽子が良いとされています。
瞳までしっかり陰になれば白内障予防にもなりますね。
お子さんの帽子をチェックしてみて下さい。(もちろん、ご自分のもね)

次は、着る物です。パーカーや長袖シャツなど…
でも、透けるような生地やレース生地では紫外線を通してしまいますのでご用心。
光に透かせてみて布の厚さを確認して下さい。

日焼け止めクリームは、化学物質がたっぷり入っているものが多いので、子供にはあまり使いたくありませんよね。
でも、今の環境下ではクリームを塗ったほうが安全というお医者様もいらっしゃいます。
紫外線が強い海に行く、山へ登る、スキーなど特別の場合はやはり必要ですね。
「ベビー用」と書かれているから大丈夫!などと安易に考えないで、しっかり成分を見て選び、パッチテストをしてから使用して下さい。
<選ぶ基準(大人用も同じ)>
※紫外線散乱剤配合
※石けんで落ちるもの
※SPFは20以下
※発がん性が報告されている酸化防止剤(BHT、TEA)が配合されていないもの

男性は女性より紫外線の影響を受けやすいそうです。
「紫外線なんて…」と言わないで男性もしっかり紫外線対策しましょう。

紫外線が強い時期は4月〜9月、時間帯は10時〜14時までと言われていますが、夏場はもっと早い時間からUV指数が高くなります。
対策が必要な時は、地面にうつった自分の陰が自分の身長より短くなった時、と覚えて下さい。
磐田市は自然に恵まれている分、空気が澄んでいて紫外線も強いのです。
どうぞ、今年のゴールデンウィークは家族揃って紫外線対策に取り組みながら、戸外活動を楽しんで下さい。